クロスボウ購入までの流れ
※「所持許可証原本の郵送」や「本人確認」が必要です。
※クロスボウを購入する方は【安全な使用と管理について】もご確認ください。
※銃刀法改正法の施行後(2022年3月15日以降)は、クロスボウ購入前にあらかじめ所持のための許可を受ける必要があります。
※法律改正前よりクロスボウをお持ちの方につきましても、改正法の施行後、2022年3月15日から2022年9月14日の間に許可証のお手続きが必要となります。
詳しくは警察庁HPをご確認ください。
※東京都の方は、警視庁HP【クロスボウの所持許可申請】のページも参考にしてください。
すでに所持許可をお持ちの方
お好きな商品を選ぶ
カートに入れる

決済方法やお届け住所を入力

注文送信

注文受付メールを受信

所持許可証原本と免許証などの身分証明書の送付(郵便書留のみ)
※所持許可証はコピー不可、身分証はコピー可
所持許可証原本の確認ができ次第、受取人サービスにて商品を発送
※クロスボウのお引渡しは御本人様に限ります。御本人様不在の際は、たとえ御家族の方でもお引渡し致しませんのでご注意下さい。※所持許可証原本は郵便書留にて郵送致します
今から所持許可を取る方
お好きな商品を選ぶ
カートに入れる

決済方法やお届け住所を入力

注文送信

注文受付メールを受信

弊社より譲渡承諾書等の書類を作成し、お客様へ郵便書留にて郵送
※譲渡証明書の発行時の手数料は200円です。※書類を郵送する際の書留料はお客様負担になります。(郵送基本料金+435円)

所持許可申請を行う
※必要書類等は都道府県や警察署ごとに異なりますので、詳細は住所地を管轄する警察署へご確認ください。
所持許可がおりたら所持許可証原本と免許証などの身分証明書の送付(郵便書留のみ)
※所持許可証はコピー不可、身分証はコピー可
所持許可証原本の確認ができ次第、受取人サービスにて商品を発送
※クロスボウのお引渡しは御本人様に限ります。御本人様不在の際は、たとえ御家族の方でもお引渡し致しませんのでご注意下さい。※所持許可証原本は郵便書留にて郵送致します
故意による虚偽情報などが判明した場合は
ご注文をお断りさせていただく場合がございます。