「ねじり」タグアーカイブ

弦を張るときに、ねじった方が良い?

お客様が組み立てたクロスボウを拝見させていただいた際に異様に弦をねじって取り付けている物があります。
個々の考えがあるため余計な指摘はしませんが、とにかくねじった方がよいと勘違いされている方もいらっしゃるようです。
これはおそらくスポーツアーチェリーなどをしている方がねじりをいれて弦を組むためだと思いますが、クロスボウも一概に同じとは言えません。
アーチェリーとは弦の長さが全く異なりますし、アーチェリーの弦はもともとねじった上での長さで適合するように設計されています。
クロスボウではむしろねじりすぎにより弦が切れやすくなることもあります。
各メーカーの組立済みクロスボウ(新品)を実際に見てみると・・・
PerfectLine → ほぼねじりなし
ManKung → ほぼねじりなし
テンポイント → 若干のねじりあり
バーネット → 若干のねじりあり ※機種によってはほとんど無し
以上のように、メーカーからの出荷時から大きくねじりを入れているものはありません。
↓画像を押すと拡大します。

結論

全くねじりを入れないより多少入れたほうが弦のかかる負担が分散されよいと思いますが、150ポンドクロスボウで耐久性を見たところ全くねじっていないものより多くねじったものの方が早く切れてしまいました。もちろん弦の個々の耐久性品質のバラツキが考えられますので何十回も試さなくては分らない部分もありますが、ねじりすぎは弦が短くなり弦自体に大きな負担がかかり寿命を縮める可能性があることは間違いなさそうです。

目安

50・80ポンドで最大6回程度(右側3回、左側3回)。
150ポンドクラスの長い弦でも最大10回程度(右側5回、左側5回)にとどめておいた方がよいかもしれません。